福祉車両レンタカー 車の大きさと乗車スペース
        福祉車両レンタカー 介助・介護・送迎用 の車の大きさと乗車スペースです。
        ・車椅子のまま乗車できる 
車椅子仕様(車いす移動)
        ・ストレッチャーで寝たまま移動できる 
ストレッチャー仕様
        ・車への乗り移りがしやすい 
リフトアップシート仕様(回転シート仕様)
        
        手動運転装置付(運転補助装置付)と
左アクセル付レンタカーについては
運転補助装置付のページをご覧ください。
        
        
          
            
              | 福祉車両レンタカー 介助・介護・送迎用 車の種類 | 
            
              | クラス | K | P | W-M | W-L | 
            
              | 軽自動車 | スモールカー | 手軽な ワゴン車
 | 大きな ワゴン車
 | 
            
              | 車椅子仕様 車椅子のまま乗り降り
 | アトレー 車椅子1名
 +3名
 | シエンタ 車椅子1名
 +5名
 | セレナ 車椅子1名
 +5名
 | キャラバン 車椅子2名+8名
 | 
            
              | ストレッチャー仕様 ストレッチャーで寝たまま移動
 |  |  |  | キャラバン ストレッチャー1名+8名
 | 
            
              | リフトアップシート仕様 シートが回転し乗り降りしやすく
 |  | シエンタ 5名
 |  |  | 
          
        
        
          車椅子仕様 K軽自動車 スペーシア スロープ付
          スズキ・スペーシア 車いす移動車(リアシート付)です。
          車両後部のドアを開け、スロープを広げると車椅子のまま乗り降りできるようになります。
          リアシートを折りたたむと車椅子の乗車スペースとなります。
          乗車定員は車椅子1名+2名(運転席+助手席)、リアシートを使う場合は4名(運転席+助手席+リアシート2席)となります。
          レーダーブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)と誤発信抑制機能を装備。アイドリングストップとSエネチャージも付いて省エネです。
          型式はDAA-MK42S改。
          

スズキ・スペーシア 車いす移動車 リアシート付
          

シートアレンジ リアシート折りたたみ時
          車椅子スペースの横にシートはありません。
        車椅子乗車スペースは
           室内高 1,390o、幅 700o、長さ 1,300o(リアシート折りたたみ時)
           乗車可能な車椅子寸法の目安は、全長1,250o以下、全幅680o以下。
          2WD、4速AT、ガソリン、運転席・助手席SRSエアバック、4輪ABS付。
          レーダーブレーキサポート、アイドリングストップ、Sエネチャージ付。
        
 
         車椅子仕様 & リフトアップシート仕様 Pスモールカー
        シエンタ スロープ付 & 助手席リフトアップシート付
        トヨタ・シエンタ スロープタイプ(タイプT セカンドシート付)です。
        車両後部にスロープが付いていますので車椅子のまま乗車できます。
        助手席には外側に回転し高さも変わるリフトアップシートも付いていますので、助手席への乗り降りも楽になります。
        乗車定員は車椅子1名+5名ですが、実質的には車椅子1名+2名です。運転席・助手席の後ろにセカンドシート(3名分)があり、その後ろが車椅子乗車スペースとなりますが、車椅子乗車スペースの長さが短いため、セカンドシートを使える状態では乗車可能な車椅子はかなり限定されます。セカンドシートを一番前までスライドさせる、もしくは格納しないと車椅子のまま乗車できないことが多く、セカンドシートを使えないと乗車可能な人数は車椅子1名+2名となります。
        車椅子のまま乗車しない場合の乗車定員は5名です。
        後部の開口高が1,225oと低いため、体格が大きめの方や大きめの車椅子では乗車できないことがあります。
        助手席のリフトアップシート後ろに出っ張りがあるためセカンドシート左側(助手席後ろ)の足元が狭くなっており、2列目シート左側は前にスライドさせても通常の位置ほど前に行きません。
        

スロープを広げた状態
        


        写真左)リフトアップシートを外に回転させ下げた状態
        写真右)リフトアップシートの後ろに出っ張りがあります
        

シートアレンジ 車椅子で乗車時(運:運転席、助:助手席)
        セカンドシートを使った状態で乗車可能な車椅子は限定されます。
        車椅子乗車スペースは
         開口高 1,225o、室内高 1,250o(セカンドシート格納時)1,230o(セカンドシート使用時)
        

シートアレンジ リフトアップシートを使い車椅子で乗車しない時
        リフトアップシートは助手席です。車椅子を一番後ろに載せることはできます。
        2WD、4速AT、ガソリン、運転席・助手席SRSエアバック、4輪ABS付。
        車椅子仕様
        
車椅子仕様 W-M 手軽なワゴン車 セレナ スロープ付
        ニッサン・セレナ チェアキャブ スロープ付です。
        車両後部にスロープが付いていますので車椅子のまま乗車できます。車椅子での乗車スペースは一番後部となります。
        乗車定員は車椅子1名+5名です。車椅子のまま乗車しない場合の乗車定員は座席のみの5名となります。
        セカンドシートの取り外しはできません。 
        

ニッサン・セレナ スロープ付 車椅子サードシート
        

        型式 DBA-C25 平成18年
        2WD、CVT、ガソリン、運転席・助手席SRSエアバック
        
車椅子仕様 & ストレッチャー仕様 W-L 大きなワゴン車
        キャラバン リフト付
        ニッサン・キャラバンチェアキャブM仕様です。
        車両後部に付いたリフトにより、車いすのまま乗車できます。
        リフトの操作は簡単、どなたでも使えます。
        乗車定員は車椅子2名+8名、もしくはストレッチャー1名+ 8名。
        普通免許で運転できます。 
施設での送迎や大勢での移動には重宝します。
        2WD、4速AT、ガソリン、運転席・助手席SRSエアバック、4輪ABS付。
        


        写真左)リフトを降ろした状態     写真右)車内の様子
        

シートアレンジ 車椅子乗車時
        乗車定員は車椅子2名+8名=10名。
        BとCのセカンドシート(ベンチシート)を前に倒すと車椅子の乗車スペースが広がります。ただし乗車定員は車椅子2名+6名=8名と減ります。
        運転席(運)と助手席(助)との間の座席は補助席、助手席の後ろの座席も補助席(後ろ向き)です。
         開口高 1,470o、室内高 1,530o、リフト幅 765o、リフト長さ 1,205o、リフト耐荷重 200s
         乗車可能な車椅子寸法の目安は、
          全長 1,125o以下(セカンドシート使用時)全長 1,255o以下(セカンドシート折りたたみ時)、
          全幅 690o以下。
        


        写真左)ストレッチャーで乗車     写真右)ストレッチャー乗車時の車内
        

シートアレンジ ストレッチャーで乗車時
        乗車定員はストレッチャー1名+8名=10名。
        BとCのベンチシートを前に倒すとストレッチャーの乗車スペースが広がります。ストレッチャーの後ろのスペースに大きくない車椅子で乗車できることがあります。
運転席(運)と助手席(助)との間の座席は補助席、助手席の後ろの座席も補助席(後ろ向き)です。
        

 車の大きさ(ロング・ハイルーフ)
        高さ制限により駐車場などに入れないことがあります。
        運転席の位置が一般的な乗用車と異なりますので運転時に注意が必要です。
  
 
      
        運転補助装置(手動運転装置)付レンタカーの写真と大きさについては
運転補助装置付レンタカーのページをご覧下さい。 
        
        
        
          - 有限会社 移動サポート
 電話:0422-70-6441(お急ぎの場合は、特に電話でお願いします。)
 FAX:0422-70-6442
 E-mail: info@ido-support.com
 東京都三鷹市下連雀5-1-7